2015年11月7日土曜日

花壇が冬バージョンに❗️❗️

  11 月6日  花咲かせ隊のみなさんによる 、サルビアの花からパンジーへ植え替えました。    \(^o^)/


9月に移定植した葉ボタン内の除草作業。\(^o^)/


花壇がきれいになりました。❗️❗️     \(^o^)/\(^o^)/
みなさんのお陰〜です❗️❗️\(^o^)/

2015年10月31日土曜日

日光社参ウォーク 野木宿(日光道中10番目の宿場町)

•日光社参ウォークは徳川家康をたたえる東照宮400年式年大祭の記念イベント。
•栃木県下野新聞社などの実行委員会が主催。
•本隊コース   10月24日〜10月30
(7日間連続完歩コース)  
 
  10月24日皇居東側を出発し、川口宿、岩槻宿、栗橋宿の各宿場を経て、10月27日栃木県南の玄関口、野木宿に到着した。

〜〜  お疲れ様   (^。^)   花とレンガのまち野木町へようこそ  〜〜😊



〜〜きらり館に12時ごろ到着。\(^o^)/〜〜
芝生やベンチなどで各々弁当を広げ、疲れを解消❗️❗️😊
 

〜〜 一時間の休憩をとり、きらり館を後に次の宿場町小山宿へ〜〜👣👣
  
〜〜では次の宿場へ   行ってらっしゃーい❗️    お気を付けて〜〜\(^o^)/😊

2015年10月17日土曜日

第3回 きらり館トーク

 

10月15日に 第3回きらり館トーク「のぎ健康を寿命を考える会」の会員であります、荒井利幸さんをゲストにお迎えして開催しました。

「いっしょに健康なりましょう」~楽しく健康寿命を考える~ をテーマに前半は語っていただきました。

後半には、フリートークの時間を設けて参加者全員での健康寿命について、真剣に話し合われていました。

 





2015年10月16日金曜日

民話がたり

10月14日「のぎ民話の会」の主催による "民話がたり" がきらり館において開催されました。(^。^)
会員による 昔ばなし の他に うた やマジック などの発表がありました。(^。^) 


         遠藤さんによる マジック発表

かたりべ  では題名「ながされた夢」を染谷芙美子さん、題名「栃木山守也 」を井口キクエさんらが友情出演され、

         「栃木山守也 」井口キクエさん
  
参加者の皆さんは昔ばなしに、昔を懐かしみ「うん、うん」とうなづきながら聞き入ってました。(^_^)

              松橋さんよる  うた発表

2015年9月26日土曜日

地域デビュー講座(全4回)最終日フィールドワーク

9月25日  先日からの雨降りで、参加者が少ないかと思われましたが、18名の方が参加されました。

「田中正造翁を支えた古河の人々」 
野木駅  8時集合   
古河市内
古河駅〜徳星寺〜下宮八幡宮〜雀神社〜万葉歌碑〜田中正造翁遺徳讚碑〜鷹見町長宅跡〜茂呂近助宅〜渡良瀬川治水紀功碑〜佐々木家〜宗願寺〜古河歴史博物館〜銭屋(岩崎亀次郎宅)〜宝輪寺(田中助次墓)田中座跡〜古河駅           のコースです。

さあ❗️  出発です。(^。^)


                   下宮八幡宮

                           雀神社

                          万葉歌碑

              渡良瀬川治水紀功碑


佐々木家は
明治(1906)39年4月に古河に移住してからも、正造とは交流が続く。

孫である佐々木斐佐夫さんは、正造はこの南天の杖を突いて来られ、この母屋でよく泊まっていった。



 

 


木造平屋建ての母屋は移住してからそっくりそのまま残してある。
と話されていました。


佐々木斐佐夫さんは、

「田中正造を後世に伝える会」を(20004月古河に)発足し、



また、渡良瀬遊水地が一望できる堤防の上に田中正造翁遺徳之賛碑」(20051030日)を建てる。


佐々木斐佐夫さんは「谷中や正造と最も関わるが深かったのが古河。歴史を風化させないためにも、私たちの世代が語り継いでいかなくは」と話されていました。